.
薬師地区が大好きな夫婦の笑顔に会いに出かけましょう♪
自然豊かな山間地で、鳥のさえずりで目が覚めるほどの静けさが魅力の薬師様。
10月は棚田の田んぼが黄金に染まり、心が洗われる景色が広がります。
南高梅の梅園もあり、2月中旬~下旬頃にかけての梅の花見は格別!
夜は目が離せないほどの満天の星空が輝いています。
300年余りの歴史のある「薬師如来像」が山中の祠に祭ってあります。
.
- 住所薩摩郡さつま町永野6368
- 代表者名上別府 治代
- TEL0996-53-1111(内線2422)【さつま町役場農政課】
- FAX0996-52-3514【さつま町役場農政課】
- HP http://www.satsuma-net.jp/nogyo/kanko/green-tourism/yakushisa.html
- 営業期間年末・年始、お盆を除き受入可能 ※要予約
- 定休日なし
- 大人宿泊料金1泊朝食5,000円 夕食1,500円
- 小人宿泊料金1泊朝食3,000円 夕食1,000円(4歳以上小学生以下)
- 宿泊定員7名
- 部屋数和室2室
- 風呂共同 ※ご希望に応じて近隣の温泉をご案内します。
- 設備バスタオル、タオル、ドライヤー、シャンプ―、ボディソープ
- 持参物寝まき、歯ブラシ
- 駐車場5台
- 外国人受入不可
さつま町市街地から空港方面に向かい車で約30分
.
体験名 | 実施期間 | 所要時間 | 定員 | 料金(1名) |
---|---|---|---|---|
南高梅の剪定作業・収穫体験 | 青梅(6月上旬) 完熟梅(6月中旬) 剪定作業(12月から1月) | 1時間 | (剪定作業)1~3名 (収穫体験)人数はご相談ください。 | 1,000円 |
梅干作り | 6月上旬~中旬 | 1時間 | 1~3名 | 1,000円(材料費別途) |
稲作体験(種まき・田植え・草取り・稲刈り) | 種まき5月中旬 田植え6月中旬 草取り7月~8月 稲刈り10月中旬 | 1~2時間 | 1~3名 | 1,000円 |
春の山菜取り(竹の子・わらび・ぜんまい・のびる・たらの芽) | 3月下旬~4月 | 1~2時間 | 1~5名 | 1,000円 |
干し柿作り | 11月下旬~12月中旬 | 1時間 | 1~3名 | 1,000円 |
そば打ち体験 | 通年 | 1時間~2時間 | 1~3名 | 1,000円 |
そば体験(種播・そば刈り・脱穀) | 種播8月下旬~9月上旬 そば刈り11月中旬~下旬 脱穀11月下旬~12月上旬 | 種播1~3時間 そば刈り1~3時間 脱穀1~3時間 | 種播1~5名 そば刈り1~5名 脱穀1~5名 | 種播1,000円 そば刈り1,000円 脱穀1,000円 |
「薬師如来像」参拝 | 通年(大雨の後は中止) | 1~2時間 | 1~5名 | 1,000円 |
あく巻作り | 4~5月 | 5時間程度 | 1~3名 | 1,000円(材料費別) |
.